太田光の「ご愁傷様」発言 光代社長は「決して悪い言葉ではない」も「帰宅したら怒る」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 太田光の「ご愁傷様」発言 光代社長は「決して悪い言葉ではない」も「帰宅したら怒る」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1 jinjin ★ :2021/11/01(月) 01:47:09.71
太田光代@ota324
皆さまのご指摘。ご愁傷様についてです。
この言葉。決して悪い言葉ではありません。ご愁傷様は、おきのどくさまです。です。漢字でもご理解いただけるように。
ご愁傷様です。これは、心を慮りのゆえです。が、アーリン帰宅したら怒ります。
あちらも言葉のプロで、夫婦喧嘩になりますね。
https://twitter.com/ota324/status/1454823418516279298?t=Uch1TjQ_YOXjGN7tIOmC8Q&s=19
関連スレ
太田光、甘利明に「負けたらこれもう戦犯ですよねぇ?」「いろいろこれから考えてくださいwギャハハハwwwご愁傷さまでした!w」 ★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635693065/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 01:49:55.15
ま、悪い意味で言ったんだろうけど w
14 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 01:51:57.39
アホか。どういう意図で使ったかが言葉の本質だ。
たとえば亡くなった人の家族に「おめでとう」といえば侮辱なように。
馬鹿ないいわけしても、ツィッターのような見てる信者しか褒めてくれなくて世間ではかえってさげすまされるだろうね
50 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 02:01:45.92
ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)とは、主に、身内を亡くす不幸があった人に対して、気の毒に思う、お悔やみの気持ちを込めて述べる表現。 「お気の毒さまです」という意味を込めて使う言葉。 ... 端的にいえば「相手を気の毒に思う」という意味である。
コメント