アカデミー賞で衝撃ハプニング ウィル・スミスが激高で強烈ビンタ、放送禁止用語も連発 ENCOUNT 2022年3月28日閲覧。 ^ “ウィル・スミスの吹き替え声優・山寺宏一 感激とホロ苦の初対面”. 東スポWeb (2019年5月16日). 2019年5月18日閲覧。 ^ “ウィル・スミス、江原正士&山寺宏一のWウィル吹替に感服” 25キロバイト (1,384 語) - 2022年3月28日 (月) 12:04 |
https://www.iza.ne.jp/article/20220328-H6RDDFM4VVEADIRMVDSAMFGB5U/
27日(現地時間)の第94回アカデミー賞授賞式で、俳優のウィル・スミスが、壇上でプレゼンターを務めていたコメディアンのクリス・ロックを平手打ちするハプニングがあり、ネットが騒然となった。
ロックはドキュメンタリー賞のプレゼンターとしてステージに登場、受賞作品を発表する前に、得意のジョークで会場に集まったセレブリティーたちを沸かせ、会場を盛り上げていたが、会場にいたスミスと同席していた妻で女優のジェイダ・ピンケット・スミスの容姿をからかうようなトークにスミスが立腹。立ち上がって壇上のロックに歩み寄ると、右手で平手打ちするような動きを見せ、何かを叩くような音も聞こえた。中継していたABCテレビの音声は一時途切れたが、日本で生放送していたWOWOWでは、席に戻ったスミスが放送禁止用語を交えながら、ロックに対し「妻の名前を口にするな」とくぎを刺す様子がそのまま放送された。
このハプニングの様子やキャプチャーされた動画はすぐさまネットで拡散し、ニュースでも報道されて大きな反響を呼んでいる。
SNSでは、基本的に暴力反対の立場をとるユーザーがほとんどだが、そのうえでスミスに対し、「奥様を守るための行動だよね」「賛否両論あるのもわかるけど、私は評価したい」「こんな公の場で妻の病気をディスられたらぶん殴って当たり前」「完全にプレゼンターのジョークが度をこしてた」「容姿を揶揄したジョークなんてジョークじゃなく侮辱」「コメディアンとして技量不足」など、同情する声が目立つ。なかには「ビンタで済ませたのは理性働いてると思う」「よく平手の1発で許したな」との反響も。
一方で、「手を挙げた時点でアウト」「許せなかったのはわかるけど暴力はいけない」「ビンタせずに言葉で諭せたらベスト」など、どんな状況であっても暴力による反撃には賛成できないとのコメントも散見された。妻の視点に立って、「私なら心で『ありがとう』と言いつつ、夫の暴力を司会者に詫びるかな」といった書き込みもあった。
海外では、暴力反対の論調がやや強い印象で、「スミス氏には言葉で彼女の名誉を守ってほしかった。称賛の声は、暴力を控えて彼女を擁護した場合に与えられるべき」「ウィルの行動が世間に及ぼす影響は小さくないと思う。暴力を正当化したい人の言い訳にされてしまう」「生放送でリアルな暴力を流すのはいかがなものか?」といった意見が見受けられた。
(出典 i.imgur.com)
元ニュース
【映画】ウィル・スミス、米アカデミー賞授賞式の最中に妻を侮辱したプレゼンターのクリス・ロックを強烈ビンタ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648458584/
世の中殴らないと分からない馬鹿っているんだよ
殴っても分からない馬鹿もいるけど
殴ったら負け
> 海外では、暴力反対の論調がやや強い印象で
これが意外なんだけど
てかこのMC嫁の病気の事はさすがに知らなかったんだよね?
GIジェーンの主人公も同じ病気という設定
劇団ひとりは芸人だから嫁の容姿を揶揄されても一緒にノリノリだったんだな
劇団ひとりはリアルでヤンキーに囲まれた時
ビビって
妻と子供を置いてまじで逃げた事を思い出したw
妻は強いから何とかすると思ったらしい
あかね離婚しないですごいわと思った
動画みたけど思ってたよりガチのビンタだった
なんか鈍い音だからインパクトの瞬間グーの可能性もあると思う
でも黒人をアカデミー会員が注意したら差別だって言うんだろ?
黒人が黒人を殴るのか最適解
コメディアンに本音を言わせる馬鹿な国
コメント