和田 アキ子(わだ アキこ、1950年〈昭和25年〉4月10日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者、女優、ラジオパーソナリティ。所属芸能事務所は株式会社ホリプロ。ユニバーサルミュージック所属。 在日韓国人として出生し、その後日本へ帰化。血液型O型。本名、飯塚 現子(いいづか あきこ)。旧姓、和田。帰化前の通名は、金海
107キロバイト (10,868 語) - 2022年8月12日 (金) 15:40

1 フォーエバー ★ :2022/08/12(金) 21:51:13.41
8/12(金) 20:50配信

スポーツ報知

 タレントの和田アキ子が12日に更新したインスタグラムで、カレー作りで手が腱鞘炎になったと報告した。

【写真複数】カレー作りに励む和田アキ子

 和田は一升瓶が置かれたキッチンでピースサインをして「なんかカレーがどうしても食べたくて、お店のじゃなくて、昔ながらのじゃがいもが溶けたとろーりカレーを。旦那もマネージャーも食べたいという事で、頑張って玉ねぎ12個、じゃがいも18個、ニンジン6本、牛肉2.5キロ。四日間かけて仕込んで、煮込んで、毎日煮込んで、残念ながら、手が腱鞘炎」と説明。「でも、旦那もマネージャー達も喜んで3杯おかわりするくらい食べてくれて、『アコちゃん食堂』無事終了。(当分、カレーは食べません笑笑)」とつづった。

 コメント欄では「何処かの合宿の生徒並の量ですね」「その量だと業務用の域」「世田谷ベース所さんのTシャツカッコイイ」「豪快だぁ~」などの声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b50d635482bdca59b9977cebbe6337300c50586e




98 名無しさん@恐縮です :2022/08/13(土) 00:01:06.29
>>1
じゃがいも跡形もないやろ
何でそんな無駄な事をするんだ?

2 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:52:09.37
峰竜太の手がね

77 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:57:46.66
>>2
こんなんで笑ってしもうた

4 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:53:03.11
何言ってんだこいつ

8 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:55:25.83
>>4

5 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:53:24.94
圧力鍋使えば4日かけなくても同じくらいの煮込み感出せそうだな

7 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:54:07.17
>>5
思った

9 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:55:37.52
タマネギの分量少なくない?
タマネギ12個使うなら、じゃがいもは8個、人参は2本くらいのイメージ
牛肉は部位・形状にもよるけど1kgで十分

15 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:00:23.57
>>9
うちではだいたい
タマネギ2 じゃがいも1 ニンジン1

21 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:04:47.70
>>15
一人分の一食分?

92 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:44:22.49
>>21
割合のはなし。

36 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:15:09.09
>>9
少ないね
玉ねぎは重量で肉の二倍は使う

10 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:56:13.46
フードカッター使わないの?バカなの?○ぬの?

12 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 21:58:29.37
>>10
お前って何らかのビョーキやで?

16 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:00:38.62
発がん性物質は、各器官で適応に消化され、臓器や血中に少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけ、がん化する
がんの基本的なメカニズムである
食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、昭和高度成長期以降は、約50年で発がん化のピークに達している
現在は、あまりにも偏食で、摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、生物学的半減期をふまえてであり、摂取してがんになるわけではありません
基準値をこえた過程ランク
放射性物質「グループ超、数年で発症」
物理的半減期と生物学的半減期をふまえて、微量でも体内で放射線を被曝し続け遺伝子を傷つける
ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは「グループ1、10~20年で発症」
※手作り(ドイツ式製法)の無塩せき製法は除く
高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬け)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20~30年で発症」
※しゃぶしゃぶなど(牛丼)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは水分の膜で温めているので良い
韓国主流プレート焼き肉は、高温に触れて焼き焦げやすいので注意
日本主流網目焼き肉は、炭火(遠赤外線)で焼くので焦げにくい
炭火でも、燃え盛る炎で焼くと焦げるため留意
熱い飲食物は、食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30~40年で発症」

がんリスク食べ物
1位 糖分過多清涼飲料水
嗜好の為の危険な原料諸々が原因と思われがちだが、大量の砂糖が原因
アメリカの学校では、肥満を兼ねて糖分過多清涼飲料水は販売禁止
愚かなのは、糖質ダイエットを履き違えして白米を抜いて甘いものをたくさん食べる人、
白米だけ適量食べるなら良い
2位 焦げ
特に外国産焼き肉(加工肉含む) 外国産赤身肉エストロゲン漬け+焦げで相乗効果
エストロゲン漬けかどうかは目に見えませんから、食べ過ぎに留意すればあまり影響はなし
3位 カビ
カビ毒アフラトキシン※毎日、カビに触れやすい環境は要注意
雑踏の地面に落ちたものは食べない
4位 養殖魚
特に外国産養殖鮭や外国産養殖鰻 ※土用の丑の間隔なら外国産養殖鰻を食べてもほぼ影響なし
5位 アルコール飲料
肝臓の処理能力が高ければ低リスク

35 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:14:58.43
>>16
理解した上でコピペしているの?
それとも単なるプロパガンダ?

18 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:02:43.79
永谷園の何かで代用しろよ

28 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:09:41.00
>>18
麻婆春雨
広東風蟹玉
煮込みラーメン

23 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:07:39.29
和田アキ子が作るカレーは絶品だと聞いた事がある

52 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:30:46.21
>>23
料理上手らしいね

58 ああああ :2022/08/12(金) 22:34:39.61
>>23
絶品と言わないといけないらしいね。

24 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:07:55.19
男なんだからそれくらい我慢しろ

41 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:21:15.94
>>24
wwwwww

26 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:09:11.49
4日間煮込むのって1日中煮込むわけじゃなくて1日数時間×4日って感じ?

29 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:11:40.03
>>26
素手に腐りかけててすっぱいらしい

49 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:29:31.77
涼しいときならいいけど今時分はちょっとウェルシュが怖い

60 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:35:16.11
>>49
マジかそれ。
ちょっとコーギー(抗議)してくるわ。

82 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:08:20.87
>>49
学研の「見える見えないのひみつ」とか云う本でウェルッシュ球菌とか赤外線暗視装置とか知ったな。親は本は買ってくれて読んではいたけど学校の御勉強はしなかった。

54 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:33:09.09
ジャガイモは、入れない方が傷みにくいってきいたような

71 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:47:17.43
>>54
海の家はジャガイモ入れないね

67 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:41:00.90
20年くらい前かな、友達がテレビ出ることになって収録の見学に行ったのよ。
そしたら和田アキ子さんがスタジオに入ってきて、お客さん一人一人に丁寧に頭下げて挨拶してたの。
それまでは怖いイメージだったから意外でさ。
俺のとこにも来て目を合わせて「ありがとうございます」と言ってくれた。

それを観てさ、俺は「このオバさん、ほんとに身長高いな」って思った。182ある俺と目線ほとんど一緒だったからね。

73 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:52:11.10
>>67
感想それだけかよw

74 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:52:16.52
何日も煮込んだカレーってスパイスの風味とばない?

76 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:56:58.33
>>74
日本の昔ながらのカレーでスバイスガーとか気にするわけねえだろ

75 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 22:53:55.17
CoCo壱のスパイスカレーを食べてる俺が圧倒的勝者


(出典 i.imgur.com)

91 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:32:46.86
>>75
オムソーセージとかガキかよ

79 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:00:45.02
4日煮込んだらウェルシュ菌ヤバくないのか?

83 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:08:59.03
>>79
ちゃんとかき混ぜろや

93 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:45:46.99
みんな玉ねぎたくさん入れるんだな
玉ねぎが多いとカレーが甘くなるから
我が家は玉ねぎ12個だとしたら
じゃがいもは36個くらい
肉は3.6kgくらいだな

97 名無しさん@恐縮です :2022/08/12(金) 23:56:50.05
>>93
この時期は痛みやすいから基本じゃがいは入れない
玉ねぎと入れても人参くらい