リュウジ(1986年5月2日 - )は、千葉県千葉市生まれの日本の料理研究家、YouTuber。株式会社バズレシピ代表取締役社長。 家は両親が幼い頃に離婚したため母子家庭。兄弟はいない。 中学から高校にかけては引きこもりで部屋でずっとオンラインゲームをしていた。 初めて作った料理は高校時代に母親に作ったチキンソテー。…
11キロバイト (1,289 語) - 2023年3月2日 (木) 17:11
コオロギも佃煮とか昔から食べられてたと思うんだけど

1 ◆ZABAAAAA/2 おっさん友の会 ★ :2023/03/03(金) 18:20:51.17
///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。
積極的に詮索したり個人情報を書いた場合はログ開示の
可能性があるのでご注意ください


///////////【記事ここから↓】/////////
この数日間、「コオロギ給食」という見出しがネット上やテレビで飛び交い、物議を醸しています。

このニュースが最初に報じられたのは昨年11月。徳島県の小松島西高校でコオロギパウダーを使った給食を出したことが報じられると、すぐに賛否の声がネット上に書き込まれました。
しかし、「学校給食にコオロギが導入されたのは日本初」「食糧問題を考える契機に」というポジティブなニュアンスの報道が多かったからか、大きな騒動にはならずに終了。
しかし、2月末にも食用コオロギエキスを使った給食を出したことがわかると、論争は一気に過熱しました。
【中略】
しかし、批判はそれ以上に大きく、「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食でなければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるかどうかを選択させるのはおかしい」
「アレルギー対策も十分ではなかったのでは」「急にコオロギを推しすぎていて、何らかの思惑や利権を感じる」などの厳しい声が殺到。
また、小松島西高校、徳島県教育委員会、コオロギパウダーを提供したベンチャー企業・グリラスにも批判の声が寄せられているそうです。
【中略】
そして批判の中でも的を射ていると思われるのが、「なぜコオロギだけを推しているのか」という声。
「急にコオロギを推しすぎていて何らかの思惑や利権を感じる」と疑われても不思議ではないほど、フィーチャーされていることに気づかされます。
コオロギの導入には、枕詞のように「食糧問題の解決に期待されている」というフレーズが使われますが
このアプローチに「食糧問題を大義名分にするな」と引っかかってしまうのでしょう。
なぜ食糧問題を解決するのがコオロギでなければいけないのか。あるいは、もう少し広げて昆虫食でなければいけないのか。

続きと中略部分はソースで
東洋経済オンライン 2023/03/03 11:37
https://toyokeizai.net/articles/-/656598?page=3

★1が立った時間 2023/03/03(金) 14:04:33
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677819873/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677827796/




16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:23:48.85
>>1
虫食うのは生理的に気持ち悪い

これが全て。安全とかタンパク質とかどうでも良いから。

他人が嫌がってること強要したり、知らないうちに食べさせるのはハラスメントだからな

99 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:30:25.74
>>1
意識高い系の正体って自民党だったのかよ…

2 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:21:15.74
学校側「食うときの拒否感とかあるから事前にコオロギだと伝えた」
保護者「先にアレルギーについて了解取れよ」

3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:21:20.73
酒のおつまみギフトセット 父の日や誕生日プレゼントにオススメ

(出典 i.imgur.com)

8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:22:23.76
>>3
バレンタインデーの義理チョコ返しに是非

10 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/03(金) 18:22:37.77
>>3
社長に贈ったらクビになりそうw